結婚式や会食、特別なセレモニー。
フォーマルでありながら華やかさを忘れない、そんな“お呼ばれスタイル”を整えるには、ワンピースという選択が最もスマートです。

ふとした瞬間に視線を惹きつけ、佇まいまで美しく見せてくれる一着。
上質な素材と洗練されたデザインは、着る人の品格をそっと引き上げてくれます。
[お呼ばれstyle]の基本マナー
格式ある場には、TPOをわきまえた装いが欠かせません。
お呼ばれの場で気をつけたい基本のポイントを、改めて確認しておきましょう。
【白はNG、黒は華やかに引き立てる】
結婚式などのセレモニーでは、白は花嫁の色とされており避けるのが基本です。
黒のワンピースはシックで美しい選択ですが、小物で華やかさを添える工夫が大切です。

たとえば、淡いペールトーンのバッグや艶感のあるアクセサリーを添えることで、全体の印象が柔らかくなり、フォーマル感のなかにも軽やかさが生まれます。
【過度な露出は避けて、品を纏う】
肩や胸元の露出が多いデザインは、カジュアルなパーティー以外では控えるのがマナーです。

ノースリーブやオフショルダーのワンピースには、カーディガンやボレロなど羽織りものをプラスすることで、品よく仕上がります。
【足元はヒールとストッキングで整える】
パンプスを合わせる際は、ストッキングの着用が必須。素足は避けましょう。

ヒールは7cm前後の高さが美しく、歩き姿までエレガントに見せてくれます。
春夏に映える
お呼ばれワンピース
お呼ばれの主役はあくまでもホスト。
ですが、ゲストとしての自分もまた、その場の雰囲気を彩るひとりです。
ここからは、気品と華やかさを兼ね備えた“今”の気分にぴったりのワンピースを3点ご紹介します。
■ 大人の透明感、小顔見せAラインワンピース
季節感を引き寄せるシアー素材のワンピースは、見た目にも軽やかで涼しげな印象。

窮屈さを感じさせないAラインと、しなやかに揺れるフレアシルエットが、フェミニンな華やかさを演出。

白襟を外してもエレガントさは損なわれず、清潔感のある印象に仕上がります。
デコルテにかかるパールネックレスひとつで、装いに表情を加えるのも素敵です。
■ ワンピの理想形、褒められstyle
ベーシックな無地ワンピースも、シルエット次第で印象は大きく変わります。

ハリのあるストレッチツイルが描く曲線美は、どの角度から見ても気品に満ちた存在感を放ちます。可憐に揺れるフレアラインは、立ち姿も座り姿もエレガントに映し出します。

カラーバリエーションは、落ち着きのあるベージュやペールピンクなど、季節感と上品さを両立させた色合いをご用意しています。
■ “きちんと感”を備えたオフロールカラーワンピース
清楚でありながらも、大人の余裕を感じさせるオフロールカラーデザイン。 クラシカルなディテールが、春夏の陽光によく映えます。

細見せAラインなのに、感動的な美シルエット。
気になる体型をカバーしながら、女性らしいラインを美しく引き立ててくれます。

伸縮性のあるお素材を使用し、動きやすさと快適さにも配慮。
一日中着用しても疲れにくく、アクティブな場面にも安心です。
お呼ばれシーンは、
“自分らしさ”と“気遣い”
マナーを守りつつも、自分らしさを失わない装いは、大人の女性だからこそ楽しめるものです。

たとえば、装いのどこかに「自分らしい色」や「好きなシルエット」を取り入れることで、その場を楽しむ気持ちも自然と湧いてくるはず。
【神戸ワンピース専門店】レジーナリスレでは、 “お呼ばれ”という特別な日を彩るワンピースを数多くご用意しています。

甘すぎず、媚びない。それでいて女性らしい。
そんな絶妙なバランスのワンピースを、ぜひご覧ください。
▼関連記事はこちら: