洋服によく使われている「化学繊維」。
しかし、化学繊維を使った洋服は正しい取扱いをしていないと、すぐに傷んでしまうものも多く存在します。
誤った洗濯方法で大切な洋服をダメにしないよう、化学繊維の正しい取扱い方法を学んでいきましょう。
洋服に使われる素材「化学繊維」とは
石油や化学薬品を使用して人工的に作られている化学繊維。
天然繊維は自然由来のため大量生産しづらく高価である一方、化学繊維を使った洋服は大量生産しやすく安価なのが特徴です。
形状が一定で丈夫な化学繊維ですが、誤った洗濯をすると毛玉になり取れにくいなどのデメリットもあります。
↓「天然繊維」についてはこちらで解説しています!
洋服に使用されている「化学繊維」の種類
化学繊維は大きく「合成繊維」「再生繊維」「半合成繊維」の3種類に分けられます。
☑︎合成繊維=石油が原料で人工的に作られた繊維
☑︎再生繊維=天然の原料に化学薬品を混ぜて作られた繊維
☑︎半合成繊維=天然の原料を一度溶かしてから繊維に再生させた繊維
種類ごとのメリットデメリット、そして正しい取扱い方法を解説します。
【再生繊維】レーヨン
再生繊維のレーヨンは、木材パルプから摂取した植物原料に化学薬品を混ぜて作られています。
レーヨンはシルクに似た素材と言われており、通気性・吸湿性に優れ、高級感のある光沢やなめらかなドレープ感が特徴です。
しかしシルク同様、デリケートな素材のため扱いには注意する必要があります。
シワができやすいレーヨンは水に濡れると強度が下がってしまうため、洗濯機での長時間洗いや脱水のしすぎはNG。
原則は手洗いを推薦していますが、洗濯機に手洗いコースやデリケートコースがある場合には、そちらを利用しても良いでしょう。
干す際には形を整えることを忘れずに。
【合成繊維】ナイロン
ナイロンは石油を原料とした合成繊維。
摩擦に強く、軽いのが特徴のナイロンは耐久性が高いため、ジャケットやバッグ・レインアイテムなどによく使われている素材です。
防水性にも優れており、メリットがたくさんのナイロンですが、吸湿性が低いため汗をかきやすい夏場には向いていません。
また、熱に弱いので乾燥機やアイロンの使用は避けるようにしましょう。
【合成繊維】ポリエステル
ポリエチレンテレフタレートという化学物質を一度溶かし、長い繊維に紡ぎあげたものが合成繊維のポリエステルです。
ポリエステルの原料は石油を利用しているため、虫食いの心配がなく、保管が楽な素材です。
形状記憶に優れた性質を持っているため、シワになりにくく、丈夫なのが特徴。
色落ちも少なく、洗濯もさほど気を使わなくて良いでしょう。
ポリエステルは汚れを吸着しやすい傾向にあるため、臭いや汚れがつきやすいのが弱点です。こまめな洗濯を心がけましょう。
【合成繊維】ポリウレタン
伸縮性が非常に優れているため、レジーナでも多くのワンピースで使われているポリウレタン。その他にも合成皮革のコートやジャケットにも多く使用されています。
軽く、衝撃に強いメリットがある一方、寿命が短いのが難点。水や紫外線・空気と様々な要因から劣化するため、衣類に使われているポリウレタンは2~3年が寿命といわれています。
水には特に弱いため、つけおき洗いは厳禁。ポリウレタンの劣化を最小限にするためには、ささっと手洗いやタオルでの拭き洗いで済ませるのが良いでしょう。
【合成繊維】アクリル
ウールに似た性質を持っているアクリルは、保温性が高く、ふんわりと弾力があるのが特徴です。
そのため、セーターなど秋冬の洋服に多く使用されています。
洗濯をしてもシワがつきにくく、型崩れしにくいため、簡単にケアできる素材としても人気のアクリル。
デメリットとしては、静電気が起きやすく、毛玉になりやすい点です。
手洗いするか、洗濯機を使用する場合には洗濯ネットを使用するようにしましょう。
まとめ
普段から身近な化学繊維。
素材ごとの特徴を把握し、丁寧な取扱いを心がけることで、大切な洋服を長く着用することができます。
神戸発・ワンピース専門店「レジーナリスレ」では忙しい女性でも、お手入れしやすい素材のワンピースやスカートを豊富に取り揃えています。
大人の女性のための上質なワンピースをぜひチェックしてみてくださいね。
おすすめの記事はこちら!